<クラブ理念>
One Purpose 日本一の集団へ
成長への挑戦
サッカーを通じた感謝の体現
<2020チームスローガン>
競争共闘
<創部>
1884年(明治17年)10月31日
<部員数>
180人
<歴史>
我々、同志社大学体育会サッカー部は、新島襄が西洋式ボールを在校生に手渡して以来、キリスト教宣教師ラーネット先生らによってフットボールとして導入される。明治17年、西洋式ボールを一個8円で購入して試合を10月31日に行った。この日を創部とする。(同志社スポーツユニオン統一名簿クラブ紹介)
明治22年、フットボールクラブとして、活動を開始。明治38年、同志社運動部として、学内規則により公認6クラブとなる。
その後、旧制同志社大学サッカー部となり、内部では同志社商高もチームを設立した。戦後は同志社大学体育会サッカー部として再開。現在まで、数多くの選手を輩出してきた。
<輝かしい実績>
・全日本大学サッカー選手権大会 16回出場
準優勝1回、3位1回
・総理大臣杯 13回出場
3位2回
・関西学生サッカーリーグ
優勝4回、春季リーグ優勝4回
・関西学生サッカー選手権
優勝4回
・天皇杯本大会 9回出場
最高成績ベスト16
<ユニフォーム>
FP
紫/紫/紫
白/白/白
GK
ピンク/ピンク/ピンク
黄緑/黄緑/黄緑
サプライヤー:NEWBalance
<アクセス>